夏、終わる
予想はしていましたが、急に気温が下がって
「疲れるわー」と感じています。
今年の夏はギックリ腰に始まり
コロナ感染に終わるという散々な夏でしたが、
改めて自分の健康を考えさせられる夏でもありました。
健康について考える
毎日、犬の散歩へ行っておりますが、
それ以外は特に何もしていない。
最近、体が緊張して疲れやすい気がします。
年齢のせいと言われればそれまでですが、
元気、健康を少しでも維持していきたいと
思うのは誰でも同じではないでしょうか?
不良個所と運動
毎日の犬の散歩で1時間程度は歩いています。
筋力・体力をつける効率的な歩き方もあるそうですが、
犬に振り回されながら歩くのも嫌いじゃないので
そこにあまり神経を使いたくない・・・。
ただ、犬の躾としては明かに間違いです(笑)
不調を起こしやすい個所
①背中(主に腰)
②喉(気管支)
何か、運動を始めたいな・・・。
スポーツクラブを考える
犬達と生活を始める前は
近所のスポーツクラブに毎日、通っていました。
犬達との時間を取る為に
スポーツクラブは退会してしまいました。
今、張り切って、再入会したところで、
通えなくなるのは目に見えています。
考えた答えは・・・。
答えは簡単でした。
自分が好な運動で、
腰痛と喉(気管支)に効果的な運動は
水 泳
幸いにも市民プール近くで仕事をしている曜日が
ありました。
思い出してみると、子供の時から腰痛持ちだった私は
水泳を習い始めてから、腰痛が良くなりました。
それと、風邪を引いた時に泳ぐと治るという、
変な体質の持ち主でした。
子供の時とは身体も変わっていますので、
同じ結果がでるとはかぎりませんが、
泳ぐのは大好きなのでまた始めてみようと思います。
おまけ
大人は時により、
思ったように時間が取れなかったりもします。
なので、やりたい事があっても
どうせ、無理だ。と諦めてしまう事も多い。
私もそうです。
時間が取れず通えなくなるかも、
すぐに飽きてしまう気がする、
そんな自分にガッカリするのは嫌だから
何もしない。と
今回の私は思うのでした。
何もしないことが一番、不健康なのかもしれない。
でも、続かなかったら、違ったってこと。
今じゃないのかもって。
と、軽く考えるようにしました。
元々、水着と帽子は持っていたので、
ゴーグルを新調するだけですしね。
しかも、屋内プール料金が
・500円/2時間
・駐車場無料(時間制限あり)
今朝も散歩へ出かけたのですが寒かったです。
屋内と言っても水ですから寒さに挫けそう・・・。


コメント